すっぽんの疲労回復効果とは?

忙しい毎日の連続で、疲れがなかなか取れない人が増えています。慢性的に疲労感があると、何かをする気力やエネルギーさえ失ってしまうものです。疲労にはさまざまな原因がありますが、食生活や生活習慣を変えると、疲労が軽減されることがあるのです。すっぽんが疲労を軽減するのに役立つといわれています。

疲労の原因のひとつは栄養不足

疲労の原因のひとつは栄養不足にあります。食生活が乱れ、十分な栄養が摂れないと、体への負担が増え疲労につながるのです。忙しいからといって、インスタント食品やファーストフードを頻繁に食べる、食事を抜く、スナック菓子を多く食べるなどの食生活では、体に必要な栄養素が不足します。炭水化物は足りていても、たんぱく質やビタミン、ミネラルなど、体に大切な働きをする栄養素が不足すると、体内酵素が減り、代謝が低下し疲労感を覚えます。

不足している栄養素を補うのに適しているのがすっぽんです。すっぽんには疲労回復効果のある以下の栄養素が含まれています。

すっぽんに含まれる疲労回復に役立つ栄養素

アミノ酸

人の体の大部分はたんぱく質からできており、そのたんぱく質の材料になるのが20種類のアミノ酸です。アミノ酸の中でも、イソロイシン、ロイシン、バリンの3つは分子構造からBCAA(分岐鎖アミノ酸)と呼ばれています。BCAAは筋肉を修復する働きがあり、疲労回復効果が期待できるのです。

アルギニンもアミノ酸のひとつで、成長ホルモンの分泌を促進する働きがあると考えられています。成長ホルモンは脳下垂体から分泌され代謝を促進し、疲労を回復して精神的な安定を保つ働きがあるのです。アルギニンは体内で一酸化窒素に変化します。そして血行を促進することにより、脳の血流が増え、脳疲労を回復する効果が望めるでしょう。

アミノ酸の中で、うま味成分として知られているグルタミン酸は、アンモニアを体外に排出するのを促す働きがあり、疲労回復効果が期待できます。

すっぽんにはこのように、疲労回復効果のあるBCAA、アルギニン、グルタミン酸を含む18種類ものアミノ酸が含まれているのです。

ビタミンB群

すっぽんにはビタミンB群として、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸が含まれています。

ビタミンB群は栄養素をエネルギーに変える際に利用されるため、不足するとエネルギーが十分に作られなくなり、疲労を感じます。またビタミンB群は血流を改善し、ホルモンの生成にも利用されるのです。ビタミンB群はお互いに助け合って働くため、どれかひとつだけを多く摂取してもうまく作用しません。すっぽんにはビオチンを除く7種類のビタミンB群が含まれており、疲労回復効果が期待できるでしょう。

鉄、銅

鉄分は酸素を全身に運搬する役目があります。鉄分が不足するとヘモグロビンの量が減り、酸素が十分に供給されなくなるため、体の各器官の働きが低下します。その結果、疲労を招くのです。疲労回復には鉄分の補給が必要です。

銅は鉄分の働きをサポートし、ヘモグロビンの合成を手助けして疲労回復に働きます。疲労回復には鉄分と銅の両方が必要で、すっぽんにはどちらも含まれています。

すっぽんで不足した栄養を補い疲労回復に役立てよう

すっぽんにはとても多くの種類の栄養素が含まれており、不足している栄養素を補うのに最適です。栄養不足からくる疲労を補うためには、すっぽんを毎日、サプリメントから摂取すると良いでしょう。

食生活で疲労回復に気をつけることは、炭水化物や糖分の摂り過ぎです。炭水化物や糖分を摂り過ぎると、血糖値の急激な変化や代謝が低下し、疲労感が出ます。
また、カフェイン、アルコールの摂り過ぎも疲労につながるため注意しましょう。

尚、病気が原因で疲労を感じることもあるため、慢性的な疲労が続くような場合は、できるだけ早めに医療機関を受診することをおすすめします。

まとめ

すっぽんに含まれるアミノ酸のイソロイシン、ロイシン、バリンのBCAAは筋肉を修復する働きがあり、疲労回復効果が期待できます。

アルギニンは成長ホルモンの分泌を促進する働きがあり、血行を促進し脳の血流を増やし、脳疲労を回復する効果が期待できます。

グルタミン酸はアンモニアを体外に排出するのを促す働きがあり、疲労回復効果が期待できます。すっぽんにはこれらのアミノ酸を含む18種類ものアミノ酸が含まれています。

すっぽんには疲労回復に働くビタミンB群、鉄分、銅なども含まれています。

慢性的な疲労が続くような場合は病気の疑いがあるため、できるだけ早めに医療機関を受診することをおすすめします。

効果・成分・危険性・相性